2015/12/26
スポンサーサイト
2010/09/30
畠中光成のリードボイス!
こんばhな。上田ミツオです。
本日は西宮で次期衆議院選挙を目指している、同志であります
畠中光成さん
のリードボイスという講演会に参加してきました。
畠中さんとは、昨年から僕も参加している
林英臣政経塾の5期生同士の関係で
この国を憂う、本当に貴重な若者です。
以前、ブログでも紹介させていただきました
初「禊ぎ」も
畠中さんにご指導を受けて体験したものです。
多くの支援者の参加の元
松下政経塾の塾長による講演
が行われました。
松下政経塾出身者の畠中さんの
原点を見れたような気がしました。
畠中さんを心から応援します。
間違いなく、この国の将来のために働く男です。
2010/09/27
自民党茨木支部の役員会
こんばんは。上田ミツオです。
久しぶりの更新です。
ツイッターはじめました。
本日6時から自民党茨木支部の役員会が開催されました。
議題は、
維新の会松本府議の自民党離党と支部の対応
です。
非常に大きな問題であり
党員の皆様から様々な意見がでました。
6時から2時間、みっちりと議論いたしました。
本日結論は出ませんでしたが
(出すべきではないという共通認識でした)
今後建設的に議論していくということになりました。
組織として、
バラバラになることなく、
もう一度、
公党として
戦後利権政治を脱却して、
新たな保守政治を再生させるべく、
皆で、
一致団結していくために、
もう一度議論することになりました。
2010/05/18
関西州政治家連盟に参加してきました!
おはようございます。上田ミツオです。
昨日、大阪で「関西州政治政治家連盟」の設立記念講演、総会があり
参加してきました。
PHPの江口克彦さんのお話の中で
印象に残っているのは、世界の中で日本の力が衰えていっているとの現状です。
国の借金がこれからも増え続けると、国民の貯金された金融資産でまかなえなくなること、
世界から見れば日本が衰退しているのが良く見えること
韓国と違い、日本のGDPは10年程度変わっていないこと
中央集権による制度疲労が起こっていること
具体的には、たとえば空港を全道府県につくるなど
そこで、地域主権方道州制を地方議員と議論して煮詰めていく会として
関西州政治家連盟の設立になったとのことでした。
中央集権からの脱却を進めるために
道州制にどんなメリットがありどんなデメリットがあるのか
新たな国と地方の関係はどの程度許容されるのか
など、これから様々な議論をしていきたいと思っています。